Emacs Code Browser(ECB)を入れてみた。


EmacsIDEにするEmacs Code Browser(以下、ECB)を入れてみました。
CEDETという開発ツールコレクションが必要となるようです。

OSX+Emacsで快適なRails開発ライフを送るを大いに参考にさせていただきました。

導入
$ cd ~/.emacs.d
# 必要なファイルを落としてくる。
$ wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/ecb/ecb-2.32.tar.gz
$ wget http://nchc.dl.sourceforge.net/sourceforge/cedet/cedet-1.0pre4.tar.gz
# 展開
$ tar xfvz ecb-2.32.tar.gz
$ tar xfvz cedet-1.0pre4.tar.gz
# それぞれをmakeする
$ cd cedet-1.0pre4
$ make EMACS=/usr/bin/emacs
$ cd ../ecb-2.32
$ make EMACS=/usr/bin/emacs CEDET=../cedet-1.0pre4
.emacsに追記
(add-to-list 'load-path "~/.emacs.d/ecb-2.32")
(load-file "~/.emacs.d/cedet-1.0pre4/common/cedet.el")
(require 'ecb)

(defun ecb-toggle ()
    (interactive)
      (if ecb-minor-mode
                (ecb-deactivate)
            (ecb-activate)))
(global-set-key [f2] 'ecb-toggle)
起動

M-x ecb-activate
初回起動時になんかごにょごにょ言われるけどOK。.emacsに設定が追記される。
ここまで結構すんなり入りました。

使い方とか
操作 コマンド キー
ディレクトリのバッファに移動 ecb-goto-window-directories C-c . g d
ソース一覧のバッファに移動 ecb-goto-window-sources C-c . g s
メソッドのバッファに移動 ecb-goto-window-methods C-c . g m
履歴バッファに移動 ecb-goto-window-history C-c . g h
編集バッファ1に移動 ecb-goto-window-edit1 C-c . g 1
編集バッファ2に移動 ecb-goto-window-edit2 C-c . g 2
レイアウト変更 ecb-change-layout C-c . l c
  • ツリーはTabで開閉。Enterで指定。キー入力でインクリメンタルサーチ
  • ディレクトリ内でC-u M-m
    • v ==> Version Control
    • g ==> Grep
    • d ==> Dired
    • c ==> Create Sourcefile
    • C ==> Create Child Directory
    • D ==> Delete Directory
    • a ==> Add Source Path
    • s ==> Delete Source Path
    • m ==> Maximize window
  • C-c . g〜でecbのバッファ移動はタイプするのが少し面倒。select-ecb-frame,ecb-goto-window-edit〜とかを好きなキーに当てて、その中でC-x oで動くようにしたほうが楽かも。


使いたてなので便利さはまだ実感していません。ちなみにX Emacs関連のことは使ってないのでわかりません。
しばらくECBを使っていろいろ試してみよう。http://ecb.sourceforge.net/ 読んでがんばろう。